2012/08/11
お知らせ

保存食品

数年前から保存食に興味を持ち、作り始めて今年で4年目☆

その中でも梅干つくりに、はまっています。

徐々に作り方のコツも覚えて上手くなりました。

はじめは塩の量が少なかったために白梅酢が上がらなかったり、

梅の選び方が分からず、青くて硬いものを買ったりと失敗を重ねました。

 

しかし、今年も梅が出回る6月中旬頃、黄梅を買って作り始めました。

漬物の王様ともいうべき梅は初夏の一時しか手に入らない季節の贈り物。

店先に並び始めると毎年何か心躍る気分になってワクワクドキドキの楽しいイベント。(^^♪

 

これは天日干しをしているところです。

シソを入れて赤くなった梅をひとつひとつ

ザルに並べて三日間干します。

朝九時頃から午後四時ごろまで干し、

夜は陶器のかめの中に入れます。

とても根気のいる作業です。

この作業を嫌がる人もいますが、私は苦になりません。

 

 

そして今は天日干しも無事終わり、

食べごろとなる10月まで陶器のかめで

休眠中です。

 

私にとって梅干つくりは年間の大切な仕事のひとつ。

おいしくできたときは一番に梅干入り焼きおにぎりを作ります。

そしてしばらくは梅干を使った料理が食卓に並びます。

 

梅には健康に保つためのパワーがあります。

梅干の効果として

血液さらさら効果、動脈硬化の予防、梅肉エキスにインスリン抵抗性の改善作用、

ピロリ菌の活性を抑える作用、食中毒・・・等

 

漬物や保存食の最大の醍醐味は忙しい毎日の中で意識しなければ忘れてしまいそうな、

小さな移り変わりをしみじみと味わえることです。

旬のおいしさを楽しむ漬物や保存食、漬け込む時期や作る季節をはずさずに

楽しみたいものです。

若い人ほあまり興味がないと思いますが、身体にとてもいい食品なので

ぜひ皆さんも挑戦してみてください。(*^_^*)

© SANKYO SYSTEM Co., Ltd.