アーカイブ
-  2020年  
-  2019年  
-  2018年  
-  2017年  
-  2016年  
-  2015年  
-  2014年  
-  2013年  
-  2012年  
-  2011年  
-  2010年  
-  2009年  
-  2008年  
- カテゴリ
- 年月
2013/05/21
				
			お知らせ
		
	親戚の結婚式
先日、親戚の結婚式へ行ってきました。
新郎側の親族として出席したので、行くまで実は先方の新婦側の
ご家族についてあまり知らされていませんでした。
結婚式と披露宴を別の会場で行うとは聞いていたのですが、
着いてみたら、大きな一軒家のお屋敷です。新婦側のご実家でした。
門をくぐると、『ん?鳥居??その奥に祠???』
2階へ通されてさらに・・・・!?さ、祭壇???!!
聞いたところ、奈良県の三輪大社の分社だそうで、三輪大社の神主さまが
執り行うとのことで始終荘厳な雰囲気の中、進められました。
新婦の姉にあたる方も烏帽子をつけてなにやら唱えてらっしゃいましたが
女性の烏帽子姿は初めてだったので新鮮でした。
会場がそんな感じだったので親族には専属の着付け師の方が数名ついていて
花嫁はもちろん黒留袖や振袖を着てる方を数十分置きに乱れがないか
チェックして回っていたのには驚きました。
披露宴のほうは打って変わって、ホテルでアットホームな感じでした。
最後は2階からロビーに向けて餅投げ大会があり、最後まで盛り上がる
挙式となりました。








